Home > アンチエイジング > ファッション(服装)と若返りの関係

ファッション(服装)と若返りの関係

町を颯爽と歩く女性の後姿をみて、さぞかし若くて美しい女性だろうと思うものですが、振り返ってびっくり・・・自分の母親と同じくらいだった、、なんて経験一度や二度ではないんですよね。それくらい、年齢なんて微塵も感じさせないほど美しい後姿のご婦人がいて、足もとてもきれいなんです。整形美人?なんて言ったら怒られますよね。そういう女性って意外と何もしてなかったりするようです。いったいどこが若々しく見えるのか。一番大きな違いは服装です。今時のトレンドを取り入れたファッションで、嫌味もなく品もあり、何よりその人自身の個性を殺さず生かすのが上手なのです。年齢と服装って自然と変化するようで、自分では何も趣味趣向が変わってないと思っていても、年をとるのと同時に少しずつ変化しているのかもしれません。変にギラギラするようになったり、ドギツイ柄や色に心引かれるようになったりと、良い悪いとは言えませんが、そうしたファッションセンスが少なからず見た目年齢に影響しているのは確かのようですね。
家事や子育てに忙しくて、服装やメイクに時間をかけられなかった結果、いつの間にかお洒落とは無縁になっていた主婦の皆さんも多いのではないでしょうか。もちろん日々の忙しさにお疲れモードで、顔も疲れきっていますよね。そんな日々から開放された時、子供の自立や夫の定年(これは人それぞれですね、余計大変になる場合もありそうですし)ですが、友人との食事会なんかをきっかけに突然お洒落に目覚めるってこともあるのです。不思議なもので、お洒落やメイクが楽しくなってくると、自然と気持ちも明るくなりますし、いろいろなところに出かけたくなるんですね。人目を避けていたノーメイクが逆に信じられないくらい、「みんな私を見て!」って感じで笑顔も絶えないわけです。
ファッションの変化がメイクにも変化を及ぼし、髪型や体系なんかもどんどん変わってくるんです。夫や友人にその変化を気づいてもらったり、褒められたりすると、嬉しさも倍増です。
ファッションって単なるお洒落でしかないと考える人も多いのではないでしょうか?よくテレビで容姿に自信がない女性が美容整形をする番組がありますが、まずは勇気を持って服装から変えてみるのもいいかなっと思います。もちろんそんな勇気を容姿のせいで持てないわけで、それが悪循環の原因なのですが、体にメスを入れる前に、恐れずにファッションやメイクを楽しむ勇気も持てたらいいですね。