香りを比較!人気の柔軟剤ダウニー
ダウニーと言っても、ロバート・ダウニーJr.ではありません(笑)。奥様方にとって、今では柔軟剤の定番となったダウニー。我が家でも数年前から愛用してます。
昔はなかなか手に入らなくて、売っているお店も輸入品専門店のみでしたが、現在では比較的手に入り易くなりましたよね。以前は輸入物の高級柔軟剤でなかなか気軽に買える値段ではありませんでしたが、最近は激安販売している通販や格安で提供している店舗販売もありますので、今まで使ったことがないが憧れていたって方にも、ぜひ試してみてほしい柔軟剤です。
国産の柔軟剤と何が違うのか
あくまで我が家の使用感に対する感想ですが、何といってもダウニーは香りが違います。アメリカ〜ンと言いたくなるという気持ちもわかってもらえるはずです。国産の柔軟剤と比較すると、柔軟剤自体の香りも強く、その分乾いた後に残る匂いも強いわけです。国産の柔軟剤の香りの弱さに不満を感じているのであれば、まずはお試し頂ければと思います。
ダウニーの使い方
国産の柔軟剤と使い方は同じです。我が家の洗濯機には柔軟剤を入れる穴がありますので、最初にダウニーを適量入れてしまえばOKです。洗濯終了時には、いい香りの洗濯物の完成です。
使用量は目分量のため、どちらがコスト的にお得なのか・・・と考えたことがありませんが、国産の柔軟剤と同じぐらいの量で充分です。使用料が多いから香りも強いというわけではないようですね。
だから柔軟剤を入れすぎてしまうと、やはりヌルヌルになるように感じるのは同じです。
お得にダウニーを買うには
先日カナダに行った際にダウニーの値段を見たのですが、日本で激安販売している値段とあまり変わりませんでした。ですので、日本でも買うお店を上手に選びさえすれば、高価な柔軟剤にはならないようです。
我が家では、以前はコストコで購入していました。というか、コストコで購入したのがダウニー愛用の歴史の始まりです。コストコで買ってみようと思ったきっかけは値段の安さもありますが、コストコではほとんどの柔軟剤(洗剤もですが)の香りを嗅ぐことが可能なんです。今まで気にはなっていたものの、未知の世界に足を突っ込めずにいたわけです(笑)。香りも数種類ありますので、「爽快な」とか「そよ風を感じる」なんて言われてもピンとこないんですもん。実際に匂いを嗅ぐことで、自分の好みの香りを選ぶことができ点は大きかったですね。もしダウニー未経験者でコストコに行ける環境であるなら、買い物ついでに試してみてもいいと思いますよ。
とはいえ、日本中にコストコがあるわけではありませんし、コストコで買い物するには年会費が必要です。我が家も会員ではないので、年に1度友達と一緒に行く程度。日常的に使う柔軟剤の購入先としては微妙です。そこで誰でも一番お得にダウニーを買う方法といえば・・・やっぱり通販ですね!楽天内で検索しても大量にヒットします。定期的に激安セールをやるお店もありますので、そのチャンスにしっかりゲットしておけば、次のセールまで十分もちます。小さいサイズでも安く販売する時もありますが、比較的大きいサイズの方が年間通して安く売っているようです。
オススメのダウニーの香り
人気のダウニーで、定番商品の香りは3種類です。
April Fresh(エイプリルフレッシュ/ピンク色のキャップ)、Mountain Spring(マウンテンスプリング/緑色のキャップ)、Clean Breeze(クリーンブリーズ/水色のキャップ)で、一番ポピュラーなのはピンク色のエイプリルフレッシュのようです。ただ、我が家のダウニーはクリーンブリーズです。匂いがこちらの方が好みなのもありますが、なぜかエイプリルは相性が悪い国産の洗濯洗剤があるように感じるためです。普段は液体の国産洗濯洗剤を使っていたのですが、その時はどのダウニーでも問題ありませんでした。しかし新聞屋さんにもらった「ア〇ック」と一緒に使ってみたたところ、夫の作業着やタオルが汗をかいたり拭いたりで生乾き状態になると、なんとも言えない変な臭いになるんです・・・。洗濯ネットも変な臭いになってしまうので、洗濯物と一緒に干す必要があります(普通?)。他の洗剤でも言えることかもしれませんが、もしかしたら相性があるのかもしれませんし、感じ方にも個人差があるので難しいところです。
とはいえ、やっぱりダウニーの香りはクセになるイイ匂いです。毎日嗅いでると気がつかなくなりがちですが、友人からは「イイ匂いするね!」とよく言われますからね。