Home > コラム > 誕生石で決めるパワーストーン

誕生石で決めるパワーストーン

誕生日、クリスマス、結婚記念日と・・・1年間の間には女性の大好きな「特別な日」がたくさんありますよね。プレゼント選びが苦手な男性としては、毎回四苦八苦して選んでいるわけです。プレゼントする立場なのに、変なものをあげたりしたら何を言われるやら・・・とはいえ、やっぱり大切な女性に贈るプレゼントですから、喜んでもらえれば嬉しいの一言ですね。

女性が喜ぶ誕生石

女性は「自分のためのもの」が大好きです。僕なら自分が気に入るものが一番ですが、女性は多少気に入らない点があっても、それが自分にとって特別なものであることが大切なのです。そんなわけで、誕生石を使ったプレゼントは女性に嫌がられるはずがないのです。ただし、間違っても石のままであげたりしないでくださいね。「採石マニアじゃないけど」とキツイお言葉で返されますから、どんなに大きくても原石のままは要注意です!(ただしダイアモンドは別かもね)

パワーストーンとは

太古の昔から、人々は石の原石を大切にしてきました。天然の鉱物には地球や自然界が持つエネルギーが閉じ込められていて、そのエネルギーが心身に良い影響を及ぼすと考えられていたためです。だからこそ、肌身離さず身につけることで、そのエネルギーを体に取り入れようとしてきたのです。中国ではひすいを使って病的な痛みを取り除こうとする治療法もあったり、最近では日本でもストーン・セラピーが人気です。

誕生石と誕生守護石の違い

誕生日で決まる石が誕生石です。その誕生石は、さらに12の誕生守護石で守られています。だから、誕生石と誕生守護石はほとんどが別の石になります。一般的には、誕生石と誕生守護石を組み合わせて身に着けることで、より高い効果があると言われています。女性からすると、どちらかだけでも嬉しいものだそうです。僕だったら両方を合わせるのも惹かれますが、自分と彼女の誕生石を組み合わせる・・・なんてのも捨て難いです(誕生石の意味がないですが)。

誕生日で選ぶ誕生石の早見表

誕生月 誕生石 誕生守護石
1月 ガーネット オニキス
2月 アメジスト アメジスト
3月 アクアマリン、コーラル ブルーレース
4月 ダイアモンド、ホワイトジルコン、水晶 水晶、ブルークォーツ
5月 エメラルド、アベンチュリン、ジェイド マラカイト
6月 パール、ムーンストーン、シトリン タイガーアイ
7月 ルビー、インカローズ ホワイトバッファローターコイズ
8月 ペリドット、カーネリアン カーネリアン
9月 サファイヤ、ラピスラズリ ラピスラズリ
10月 オパール、ローズクォーツ、ピンクトルマリン ローズクォーツ
11月 トパーズ、ブラッドストーン アラゴナイト
12月 タンザナイト、ターコイズ(トルコ石) ターコイズ(トルコ石)

誕生石のアクセサリー選び

一般的なアクセサリーとしては、ネックレス、指輪、ピアスですね。身に付け易いですし、女性も喜びます。 もし飲食業で指輪は仕事中NGという彼女なら、ネックレスの方が喜ばれるかもしれません。小さくても可愛いのはピアスですから、比較的選び易いかもしれませんね。あとは彼女のライフスタイルや好みで選べば間違いないはずですが、金属アレルギーだけは注意してあげましょう。うっかり忘れてプレゼントしたりすると、返って怒らせることになりかねませんよ。

誕生石の意味と言葉も込めて渡すべし

誕生石を彼女に渡す時には、きちんとその石の意味も添えるか言葉で伝えましょう。多少意味不明な説明でも構いません。彼女が喜ぶのは、自分の誕生石を大好きな恋人に贈られたことなんです。 さらに「俺の気持ちも込めておいたよ」なんて歯の浮くようなセリフも言ってみましょう。あなたの演出次第ではうっとりするか笑うか、ひくかのどれかですね。