Home > 英語・英会話上達のコツ > 最もお勧めしたい英語学習法 ― ラジオ英語学習

最もお勧めしたい英語学習法 ― ラジオ英語学習

随分昔に、知人に「ラジオで英語の勉強するのは良いらしい」と聞いたことがありましたし、本屋で並んでいる教材も少しだけ目を通したことがありました。とはいえ、良いと聞いてから10年近くも実際に試してみたいと思わなかったのには理由があります。まず毎日続ける自身がなかったことです(笑)。ラジオ英語は毎日同じ時間にラジオとテキストを用意して勉強するわけですから、ちゃんと時間を作って取り組む必要があります。通勤途中ではダメではありませんが、声を自由に出すことは難しいですよね。sれに、なんだか非効率なような気がしていて、少しでも早く上達したくてたまらなかった私には、なんだか遠回りの勉強法のような気がしてなりませんでした。そういった理由で私はあまりラジオ英語に興味がなかったのです(若いころはラジオを聴くってこともなんだか恥ずかしかったんですよね)。

しかし色々な本や教材で英語の勉強をしてみてわかったのは、思うように進まないということでした。例えば1冊の本を購入し手勉強してみると、なんだかちっとも進みません。電車の中で勉強すると眠気に負けてしまう始末ですし、何度も繰り返し暗記しているはずがすぐに忘れてしまっているせいで、同じページを何度も勉強することになり進まないのです。終いには「この本はイマイチだった」と投げ出していたのが私です・・・。

そんなちっとも進歩しない勉強法を10年間を繰り返してきて、「このまま一生同じじゃないのか」といい加減思ったわけです(笑)。英語を本気で習得したいと思っているのに、なんだかうまくいかないことばかりで、やっぱり自分の勉強法が悪いのではないかと感じたのです。そこで一度あらためてよくよく自分の今までの考え方を整理してみると、

1.少しでも効率よく早く習得したがっていた
2.詰め込まれた参考書(自分のレベルにあっていない)ばかりを読んでいた
3.空いた時間に勉強しようとしていたことが多い
4.ひたすら黙読する勉強法だった

これが私の典型的な英語学習の失敗パターンだったわけです。

つまり、この通りの勉強法を続けているうちは、私は一向に成長しないのだなぁと感じたのです。

だからラジオ英語学習法

ふと頭をよぎった「ラジオ英語学習」。今までチャレンジしてみなかったけど、多くの人が成功しているのには理由があるのではないかと感じたのです。丁度タイミングよく、そう気が付いたのが3月上旬でした。ラジオ英語はほとんどが1年コースなので、新学期が始まる4月が一番始め易いタイミングだったのです。

さて、実際に私がラジオでの英語学習を始めたわけですが、今の段階で約3ヶ月です。実際やってみて良い・悪いと感じた部分を書いてみたいと思います。ラジオ英語学習法のメリットとデメリットにつづく。