都内への通勤
海沿いへの移住を考えている方にとって、一番の心配は通勤についてだと思います。
多くの方が、東京都内での勤務でしょうから、移住するのであればまず通勤できるのかを考えなくてはなりません。
通勤時間は最速1時間!
今一番人気の一宮町エリアで説明します。上総一ノ宮駅は、京葉線、総武線快速、外房線が利用できます。この駅の最大の魅力は、京葉線や総武線快速の発着駅だということです。両方とも東京駅とを結ぶ電車で、行きは並ばずに座れますし、帰りも少し並びさえすれば終点の上総一ノ宮駅まで座ったまま通勤できるのです。これが隣の茂原駅ではもう座れません。
朝夕はそこそこ本数があるので、多少時間を調整する必要があっても不便には感じずに済むでしょう。
この場合の通勤時間は、東京駅まで1時間25分です。寝たり本を読んだり、時間の使い方さえ考えれば、決して辛い時間ではないですよ。毎日通気している友達は、この方法で都内へ通勤するようになってから、逆に体調が良くなったと言っています。電車に乗るために朝早く起きる必要がありますが、電車に乗っている時間分の睡眠時間は確実に確保されるのです。仕事などが忙しい時、どうしても睡眠時間が減ってしまい、なかなか疲れが取れないということもしばしばありますが、
毎日3時間拘束されることで、睡眠する時間が出来て、体調管理が楽になったようです。同じように、「この時間は○○するための時間だ」と自分で約束を決めてしまえば、資格取得の勉強や英会話なども十分毎日続けることができるはずです。
それでも急いでいる時や、出来ればもう少し短くしたいという方、特急電車のわかしおに乗ってしまえば、なんと1時間で通勤可能になるのです。 わかしおは特急料金(片道最大900円、定期だと1ヶ月約2万円)が必要になってきますので、交通費が出る方や金銭的に余裕がある方にはとても助かる電車です。1時間に1本と本数は多くありませんが、ゆったりした席はかなり快適です。東京〜蘇我間は全く停車しませんので、快速に比べて25分も早いわけです。
デメリットについて
デメリットと感じるかは個人差があると思います。僕なら逆にいい口実ができたなくらいにしか思いません(笑)。
特急電車で1時間であっても、やはりここは田舎の町。終電が早いのです!外房線(千葉駅からの各駅電車)を利用するのであれば、12時半頃に到着する電車が最終ですが、東京駅から快速1本で帰れる電車を選ぶと、9時半頃までに電車に乗る必要が出てきます。遅くまでの残業や送別会など、絶対に断れないという方にとっては、最大のデメリットかもしれませんね。
海沿いに住むということ
海沿い生活に憧れる人であれば、「海の目の前に住みたい」という人もいるでしょう。通勤なんて二の次、海前なら朝海に入るのも楽ですからね。
残念ながら千葉の場合、海に近いということは駅から遠いと思ってください。一宮海水浴場付近なら、駅までも自転車で15分くらい行けますが、もう少し下ったエリアになると、駅までは車で行くのが当たり前になってしまいます。
人気エリアにする多くのサラリーマンサーファー達は、家族に送り迎えをしてもらうか、駅前に駐車場を借りて自力で通っているようです。経済的には送り迎えの方が良いですが、駅前の駐車場も4千円前後で借りられますので、決して高い金額ではありませんね(神奈川の藤沢駅前なら数万円らしいですし)。
関連リンク:
憧れの海沿い生活 ・・・ 家のすぐ前に広がる海、少し歩けばそこはビーチ。海沿いだから出来る日々の生活
サーファーの人気エリアは? ・・・ サーファーに人気の千葉ですが、どこが一番人気なのでしょうか
最近の土地事情 ・・・ 千葉の海沿いが今激変している理由とは?!