Home > 家を建てる > 賃貸よりお得なルームシェア

賃貸よりお得なルームシェア

都内を中心に最近人気が高まっているルームシェア。ルームシェアとは文字通り部屋をシェアすることを意味しますが、基本的にはハウスシェアが一般的。つまり、1人1部屋で、同じ家をシェアすることです。
海外では前から普及しているハウスシェアですが、日本ではインターネットの専用サイトが普及して盛り上がりを見せたようです。都内など家賃が高い地域での人気が高い理由は、易い家賃で少しでも都心部に住みたいためでしょう。
利用者には外国人も多いので、外国人専用のシェアハウスも存在しますが、中には防犯上なども意味もあって女性のみと限定しているところもあります。また、趣味の一致や考え方を重視するところも増えてきて、単純に家賃を折半したい気持ち以上に、気の合う仲間と楽しく生活したいと考えて募集するケースも多いようです。

最近増える高額マンションでルームシェア

一人で賃貸するには到底住めそうにない高級物件でも、ルームシェアなら比較的手が出し易いようです。もちろん一般的な物件のシェアに比べると高額ですが、一等地に住むステータスをお手頃な金額で実現することが可能なわけです。

ルームシェアのメリット

家賃が折半出来る以外に、敷金・礼金が必要ないというメリットがあります。もちろん入居の際にデポジット(保証金)を払う場合がほとんどですが、それでも自分で敷金・礼金を全額払うことに比べれば微々たるものです。
中には家具付きのルームシェアも多く、単身すぐに部屋を探したい場合には非常に助かるでしょう。

ルームシェアのデメリット

メリットでもある家具のシェアも、場合によってはデメリットとなることもあります。既に一人暮らしをしていて、手持ちの大型家具・家電がある場合に、それらの持ち込みは拒否される可能性が高いでしょう。
また、当たり前のように、常に他人と家を共有する必要があります。プライベートな時間が持てないと感じる人も多いでしょうし、私有物をめぐって揉め事が起きることが多々あります。そういったデメリットの部分を初めから理解しておかないと、住んでも長続きしないでしょう。

ルームシェア物件の探し方

ルームシェアの物件探しはインターネットを利用するのが便利です。いくつかサイトがありますので、募集中の物件を見つけてコンタクトを取るか、逆に探している旨を書きこんで、連絡を待つ方法もあります。
場所や金額、条件も色々ありますので、まずはメールか電話で詳細を聞き、必ず一度は内覧させてもらいましょう。複数同居する人がいる場合には、それぞれどういった人なのかについても聞くことを忘れないように。

危険回避は自己判断のみ

中には怪しい人もたくさんいます。高級物件の割に金額が異常に安い場合などです。また、「仕事が忙しくあまり家にいないので、有効活用してほしいだけなので家賃はいらないです」などと書いている中年男性が、「汚くされると困るので女性限定」などと書いている場合は要注意です。
完全に女性目当ての書き込みですので、若くてお金のない女性を探しているはずです。
危険な書き込みかの判断も、自分自身でするしかありません。多くの人が「家賃の折半」を目的としてルームシェアを募集しているわけです。あまりに考えられないような好条件を出す募集には、十分注意してくださいね。