Home > ペットと動物 > ペットの美容室

ペットの美容室

今月号の雑誌を見て「次はこの髪型にしてみましょ」と早速美容室へ予約の電話をするのは女性ですが、犬や猫は自分で髪型(体毛?)を気にしたりはしないでしょう。僕は犬や猫の気持ちが分かりませんが、鏡をじっと見つめて自分の身なりを気にしている様子の犬や猫を今までに見たことがありません。つまり犬や猫たちの美容室が繁盛するのは、間違いなく飼い主さんたちの趣味趣向によるものなんですよね。出来ることならうちの猫にも「最近ちょっと毛が伸びたので美容室に連れていってくれ」なんて積極的に申し出てほしいものですが、毎シーズン生え替わる体毛をまき散らすことに何らストレスを感じている様子はありませんから、そんなことは食事や寝ることに比べたら考える余地も無さそうです。毎シーズン抜けたり生え替わるペットの毛に悩む飼い主の気持ちは痛いほど分かりますから、少しでも解消されるのであれば美容室にお金を払うのも悪くないと選択肢ですね。とはいえ、飼うということを決めた時からある程度は覚悟していましたので、こまめに僕がブラッシングすることで良しとしているのが現状です。

しかしブラッシングや定期的に拭いてあげる程度ではどうしても汚れてきますし、臭いも気になります。室内で飼う場合なら結構困ってしまうことなわけです。そうなると、最低でも年に数回は洗ってあげる必要があるのですが、何気に風呂が嫌いなペットも多いわけで、そんなペットを自力で洗うのは非常に大変なミッションなんですね。ペットも必死ですから、隙を狙って逃げだそうと試みます。猫なんかはもがくと引っ掻きますから、少しでも興奮させないようにと試行錯誤し、苦し紛れで歌を歌ってみたりします(赤ん坊じゃないってね・・・)。
嫌がるペットを無理矢理洗うわけですから、下手すればペットにも嫌われる可能性もあったりします。風呂場恐怖症のペットも増えちゃいますから、家の風呂場には近づかなくなりますね。
しかしこんな状態で洗っても完全に綺麗にならないことも多く、抜け毛も全然減らないため、洗った後の掃除や始末がとても大変です。

そういったもろもろの困難を考えますと、最終的には美容室に連れて行くのがベストなのかもしれませんね。慣れたペットの美容師さんに任せれば、きかん坊のペットたちもおとなしく洗われるようですし、綺麗に乾かしてもらえるから風邪の心配もありません(僕が洗った後はいつも凍えているような・・・)。しかもカットなどのサービスも充実していますから、毛の長い種類の犬や猫には外せないサービスです。なんだかんだ言っても、やっぱりプロに頼むのが一番なんですね。