犬のくしゃみや鼻水は鼻炎なの?
僕の家で飼っているメスの犬のフレンチブルドックは、最近寝起きや散歩に出かける為外に出るとくしゃみをします。そのとき鼻から黄色や透明の鼻水を垂らします。
私も6年前、鼻水が詰まり鼻水が黄色になり、終いには自分の膿の臭いが臭い毎日憂鬱でした。仕事が忙しく病院に行く時間も作れないまま数ヶ月、、そのまま放置していたら匂いが判らなくなり、慌てて耳鼻科に駆け込みました。
診断は副鼻腔炎(蓄膿症)でした。2年間薬での治療を続けましたが、一向に良くならず、最終的には手術をする事にしました。かなり不安もありましたが、一生臭いの無い生活を送るよりは、治る可能性に賭けようと思い決断したわけです。
有名な先生に掛かっていたこともあり、手術は無事に成功!ただしばらくは鼻が炎症していたので、いつでも鼻の周りが重たく憂鬱で、嗅覚も無くなり味覚もおかし状態でしたね。今は炎症を抑える薬を飲んで良くなっています。
そんな僕の鼻炎格闘記を昔の事のように話せるようになったのは嬉しいですが、犬が人間と同じように鼻炎になる事をちょっと驚きでした。
フレンチブルドックは元から鼻がペチャンコにつぶれた形をしているのであまり鼻の通りが良くない犬種ですが、最近の愛犬の症状は僕が経験した鼻炎と同じです。彼女は軟口蓋過長症というのどちんこを含む周辺が邪魔をして呼吸がしずらい病気を持っているみたいです・・・。
毎日餌をもらって日向で気持ち良さそうに昼寝をして、いろいろな匂いを嗅ぎながら楽しそうに散歩をしている彼女。だけど、鼻が詰まって苦しくなり、味覚も嗅覚もおかしくなったら楽しい生活が過ごせるのか不安です。
言葉も通じないし、きっと彼女は何とかして欲しいと思っているに違いない!
犬の鼻炎の主な原因は鼻腔や副鼻腔へのウイルス感染や細菌感染などらしいです。治療としては抗生物質や消炎剤の投与が基本。もしアレルギーが原因ならアレルギーの治療もしなくてはいけないかもしれません。予防してはワクチン接種が有効な予防法のようです。
犬の鼻炎も人間と同じような治療が必要なようだ。。
一刻も早く楽にさせてあげたい!大切な家族ですからね。