Home > ハワイでウェディング > ウェディングドレスのインナー選び

ウェディングドレスのインナー選び

ウェディングドレスの下に着る下着(ブライダルインナー)ですが、ウェディング専用のインナーが沢山販売されています。一般的な補正下着との機能的な差は少ないと思いますが、ブライダル用ということでウェディングドレスをより綺麗に見せる作りになっているのは勿論ですが、高級感や美しさも兼ね備えていますので、特別な日に身につけるのに相応しいインナーでしょう。花嫁の気持ちも一層盛り上がります。

ブライダルインナーの選び方

そもそも、なぜウェディングドレスの下に専用のインナーが必要なのでしょうか?
一つは先ほどの説明通り、ウェディングドレス姿をより美しく見せるためです。インナーは非常に補正効果が高く、来てみるとその圧迫感に驚きます。バストを形良く整え、ウェストラインを美しく引き締めます。インナーを着た状態との差を比べると一目瞭然です。普段着では感じないのですが、ウェディングドレスでインナーを着ていないと非常に貧相に見えてしまいます。。
もう一つの理由は、アテンド(介添人)などドレスを着せてくれる方に失礼が無いようにするためです。ドレスはなかなか一人で着るのは大変なので、たいがい誰かに手伝ってもらいます。私の場合はヘアメイクさんでしたが、そういった場面で下半身部がパンツ一丁というのは結構ギリギリです(笑)。そういった周りの方への配慮もあって、フレアパンツなども使用するわけですね。

さて、肝心のウェディングドレスのインナー選びですが、多くの場合ウェディングドレスショップで勧められます。ドレスショップでの購入義務はありませんので、個人で用意しても問題ありません。
個人で用意する際に注意しなければいけないのは、ドレスのラインによって、インナーが見えてしまう可能性があるということです。背中が大きく開いたドレスですと、脇の下のラインのインナーが少し出てしまうことがります。折ったりずらしたりで対処できる場合もありますが、必ず当日前までにドレスショップでインナーと一緒に試着させてもらうことをお勧めします。
ドレスショップで販売しているインナーなら、そのショップでレンタル(購入)するウェディングドレスに合ったインナーですので、余計な心配を避けたいならショップで購入する方が良いでしょう。
私がレンタルしたドレスはフォーシスアンドカンパニーのドレスですが、そこで販売してるインナーは結構お高めだったので、雑誌で見たブライダルインナー専門の「ブライダルブルーム」というお店のインナーをネット販売で購入しました。サイズが心配だったので、お店に電話して教えて頂きました。値段も少し抑えることが出来ましたし、インナー自体にも満足しています。

インナーの色選び

多くのインナーが白ですが、中にはベージュ系も売っています。どちらもウェディングドレスで透けるということはありませんので、好みで選んで問題無いですしょう。純白のウェディングドレスの下に着るインナーだからと、はやり白の購入率が高いようですし、レースをあしらったものも人気商品だそうです(レースのインナーは値段も若干高いです)。
ちなみにブライダルインナーという名目ではありますが、挙式後は普段着用しても問題ありません。ウェディングドレスショップの店員さんは、姿勢が綺麗に見えるので普段から愛用していると話していましたよ。