両親にハワイを楽しんでもらえるツアー
ハワイ挙式と言えども、両親や兄弟、親しい親戚などは出席することが多いようです。私の場合は両家の両親と新郎の姉の計5人だけでしたが、せっかくハワイまで来てもらうんですから、ハワイを楽しんでもらいたいですよね。結婚というタイミングですので、今回両親への感謝の気持ちも込めて、ハワイを楽しんでもらうためのイベントをいくつか盛り込みました。ハワイ挙式は前もって現地到着しておかないといけませんので(飛行機の遅延があったら大変ですよね)、長期滞在出来ない場合でも1〜2日分は自由時間が出来てしまいます。その時間を有効活用するためには、前もってプランを立てておくことが大切です。現地到着後でも申し込み出来るツアーなどはたくさんありますが、時間を無駄に過ごさないためにも事前計画をオススメします。
みんなでハワイ観光ツアー
新郎新婦を含めた全員で行くことも楽しそうですが、私達の場合は2日目のリハーサルメイクの時間に、両親たちだけのツアーを予約しました。今回はムサシツアーズさんにお願いしましたが、大変良い会社でした。日本人が経営している会社ですので、英語が話せない両親も安心です。
ムサシツアーズさんで見積りを出して頂いたところ、家族だけでバンを貸切り出来て、半日ツアーの代金も一人$40程度でした。色々な会社のツアー内容を比べたところ、メジャーなポイントがいくつかりましたので、それらと私が個人的に面白そうだと感じるところをツアー内容に入れて頂き、後は臨機応変に現地スタッフが対応しますということでお任せしました。ツアー後両親に話を聞いたところ、ローカルに人気のお店でランチしたり、ハワイについての説明も沢山聞けて楽しかったという喜びの言葉をもらえて一安心でした。
ハワイ度100%ポリネシアンショー
プリンセスモールウェディングさんにおススメされたポリネシアンショー。ネットで調べてみると確かに面白そうです。到着日(1日目)はホテルに正午前に到着でしたので、部屋で休憩&好きにショッピング後の夕方から、食事を兼ねてポリネシア文化センターでポリネシアンショーを見ることに決定!ワイキキエリア周辺のホテルなどでも、同様のポリネシアンショーを観ることは可能なのですが、規模やハワイらしさを比べてポリネシア文化センターにしました。チケットも前もって日本で予約を入れておきました。
ポリネシア文化センターはワイキキより1時間半ほどの距離にあるため、ツアーに参加すればホテルまで送迎に来てくれます。朝から園内を回るツアーもありますが、ショーのみの夕方からのツアーも便利です。
食事はかなり期待しないでほしいところですが(笑)、ハワイらしい食事も楽しめます。食事後はメインのショーを観るわけですが、出来るだけ前の方の席(料金も高くなります)の方が迫力があり面白いです。私たちの場合、先方の手配ミスで送迎が先に出発してしまい、急きょタクシーを用意されて現地到着。お詫びということで中央最前列のVIP席で楽しむことが出来たので、結果的にはラッキーだったかもしれませんね。ホテルへの戻り時間が遅いので、翌日が挙式の場合にはお勧め出来ないです。ただ、到着日だと強制的に時差ボケを調整することが出来ますよ。
ハワイでのゴルフは最高!
私はゴルフはしませんが、ハワイへゴルフをするために来る人も多いのも理解できるほど、ハワイでのゴルフは最高なようです。山と海の両方が見えるコース、青く澄んだ池と南国の花が溢れるコースなど、日本では味わうことが出来ないような体験ができちゃいます。
新郎の両親はゴルフ好きということで、本人達の希望も聞いた上で日本で予約しました。ゴルフクラブは現地でレンタル出来ますので、ゴルフ用の服やグローブ、スニーカーを持って行けばOKです(逆にスパイクがダメなコースもあるので注意です)。ホテルまでツアー会社の方が迎えに来てくれて、ゴルフ場まで連れて行ってくれます。しかも受付などの手配も全てやってくれるので、英語がしゃべれない両親でも安心です。後で感想を聞いたところ、あまりにも楽しかったらしく、今度は両親だけでハワイにゴルフしに来たいと言っていました。
豪華にディナークルーズ
これは私が手配したわけではなく、私の父が現地到着後勝手に手配したディナークルーズ。私たちに気を遣って、2日目の夜に自分たちだけでご飯を食べようと考えたそうです。日本ではなかなか大変できないことですので、食事の味はまぁまぁだそうですが「結構楽しかったよ」と言っていました。
英語がしゃべれない両親だからと心配してホテルやツアーやらを手配しましたが、ワイキキではそこまで心配しなくても大丈夫なようです。ワイキキでも日本語が通じないお店ももちろんありますが、治安も良いですし日本人もどこにでもいますので、ハワイ初体験でも楽しむ方法はたくさんありますよ。