女性のスーツの着こなしが仕事も恋愛も成功させる
新社会人になる女性の方々にとって、カッコ良くスーツを着こなしているキャリアウーマンの先輩って憧れますよね。男性に劣らず仕事をバリバリこなしている感じがしちゃいます。昔はスーツを着ている女性が少なかったもので、保険屋のお姉さんくらいだったかな?女性社員といえば制服も多かったので、あまりビシッとスーツを着ているイメージないですよね。多くの女性社員が社内で仕事していますから、どちらかというとオフィスカジュアルな格好が主流です。中には広告関係やクリエイティブな仕事など、ジーンズOKな職場もありますからね。同じ会社員でもいろいろです。
当たり前のことかもしれませんが、就職活動に励む女性の学生さんのスーツ姿って、どうも皆同じに見えて仕方がない。多分学校から指導されている「無難な」ガイドラインが存在するに違いない。黒のセットアップのスーツで、出来ればパンツよりひざ丈のスカートが好ましい。髪は出来るだけ落ち着いた色にして、地味な色のゴムで束ねること。化粧も清潔感が大切で、つけまつ毛はご法度。靴は黒のヒールの低いパンプス。肌色のストッキングは必須。かばんも書類が折らずに入るサイズの黒かばん。まさに全身黒ずくめで、個性を出すなら体格でアピールするしかないくらい地味でみんな同じです。僕がもし人事担当者なら、一人ベージュのスーツで登場し、個性も殺さず活かしている子を採用したい。目は口ほどにものを言うじゃないけど、見た目立って十分ものを言っている。だからこそ好印象の無難なスタイルになってしまうのだろうけど、その無難さがなんだかその子の質を落としているようにも感じてしまう。
話がだいぶずれたけど、仕事をバリバリやっている女性はスタイルにもこだわるもんだ。それは彼女たちが自分の見た目が仕事に与える影響力を分かっているからに違いない。変な言い方をすれば「女性であることを利用している」と思う人もいるかもしれないが、それは考え方の違いであって、女性は女性であるのだから、女性らしい美しさ(顔のブス・美人ではない)を全面にアピールして、相手を不快にさせないことも非常に有利な手段だと思う。男性に限らず、身なりのきれいな女性と仕事をしたいのは当然で、全身手入れが行き届いているところから仕事に対しての信頼度もアップするものです。仕事がうまくいかなければ恋愛だってうまくいかなくなったりするし、仕事関係から恋愛に発展することだって良くある話。日頃から自分のスーツの着こなしや身なりを重要視していれば、突然の対面にだってあたふたせずにこなせるだろう。